テレワーク下での働き方(お父さん編)
受験生のみなさん、こんにちは。
大阪事務所、マネジャーの大橋智之です。今年度から新しく始めた応援リレーメッセージに出演したのですが、見て下さった方もいらっしゃいますでしょうか。
(最後にリンクを貼っていますので、良かったらご覧ください!)
さて、今回のテーマは「テレワーク下での働き方(お父さん編)」です!
前々回のブログ、テレワーク下での働き方(新人編)でもご紹介した通り、トーマツではテレワーク中心の働き方が継続しています。私は5歳の息子と1歳の娘がいますので、今回はテレワーク下での働き方と従来の働き方との違いについて、お父さん目線でご紹介したいと思います。
最近の日常風景です。妻もテレワークの日は、仲良くPCを並べて仕事することも(もちろんトーマツのルールに従い情報管理は徹底しています!)。
1日に使える時間が大幅に増加!
以前の私は往復3時間近くかけて通勤していましたが、テレワークの場合は通勤の必要がないため、家族との時間や自分のために使える時間が大幅に増加しました。
トーマツにおいては過去から働き方改革に取り組んできた結果、最繁忙期を除き原則20時を超える残業はなく、この点はテレワークにおいても変わりありません。私の場合、従来19~21時頃に帰宅していたところ、現在は最短で17時30分に業務を終え、すぐに家族との時間に充てることができています。
在宅で働きやすい環境も整ってきており、共働きでも育児と仕事を両立できています。例えば、朝は私が子供たちを保育園に送り、夕方は妻が迎えにいくというサイクルが定着してきていますし、妻が出張の日も私が在宅なら無理なく対応出来ます。もちろんチームメンバーのサポートのお陰でもあり感謝しています。
通勤時間削減等により捻出された時間をどう使うか?
トーマツにおいては仕事とプライベートをしっかりと区別し、充実したプライベートの時間を過ごすことは、会計士としての魅力の幅を広げるという考えが根付いていると感じています。私自身もオンライン飲み会等での同僚との雑談の中で、最近時間があるのでこんなことを始めた。などという話をよく聞きます。受験生の皆さんも、試験勉強が終わったら今できていないこと、やりたいと思っていることに積極的にチャレンジしてみてくださいね。皆さんがトーマツに入社し、お話を聞ける日を楽しみにしています!
受験勉強も終盤に突入していると思います。体調に気を付けてラストスパート頑張ってください!応援しています!
トーマツ関西エリアのリクルート活動をよりよくするために、皆さんからのご意見・ご要望をお待ちしております。
下記のメールアドレスにご連絡をお願い致します!
✉ kansai-recruit_blog@tohmatsu.co.jp
【トーマツ関西エリア リクルートチームからのお願い】
イベント・選考会への申し込みには、「プレエントリー」が必要です。
皆さんのお申し込みをお待ちしております。→リンクはこちら!
【トーマツ公式LINE 友達登録のお願い】
トーマツリクルートチームでは、LINEの運用を行っています。
イベントの告知やブログの更新をタイムリーにお伝えしますので、ぜひ友達追加をお願いします!
LINEリンク
【トーマツ応援リレーメッセージについて】
トーマツでは受験生応援リレーメッセージと題して全国の事務所より現役職員からの一言応援メッセージをリレー形式で掲載しています。下記URLよりご覧いただけます。https://recruit.tohmatsu.co.jp/message-list
私の出演ページもぜひご覧ください! https://recruit.tohmatsu.co.jp/message/kansai/18361
過去のブログ一覧はこちら!
第一回「公認会計士受験生の皆さんはじめまして!」https://recruit.tohmatsu.co.jp/blog/kansai/18352
第二回「若手職員とのオンライン交流会が開催されました!」https://recruit.tohmatsu.co.jp/blog/kansai/18562
第三回「テレワーク可での働き方(新人編)!」https://recruit.tohmatsu.co.jp/blog/kansai/18894
第四回「地区事務所の魅力~高松事務所~」 https://recruit.tohmatsu.co.jp/blog/kansai/19170