>> P.17
18働きやすい環境|WorkLifeManagementFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)産休・育休制度FWPは仕事と家庭のバランスを保ちながらキャリアアップを目指せるよう設けられた制度です。事務所全体の理解もあり、妊娠・育児・介護などのためFWPを利用する職員が年々増加しています。FWP利用者の交流会など、休職前、休職中、復職前のタイミングに合わせて様々なサポートを実施しています。一人ひとりのケースに合わせて、時短勤務や業務削減などの働き方を選ぶことができます。妊娠・出産しても仕事を続けたいという女性のニーズは高く、また近年は男性の育休取得も一般的になっています。トーマツでは社員・職員の産休・育休取得を積極的にサポートし、働きやすい職場環境を整えています。入社7年目と10年目のタイミングでそれぞれ1年間、産休・育休制度を利用し、復職後はFWP制度を利用して働いています。FWP制度の利用に際して、個別面談などを通して自分の家庭状況に適したFWPプランを相談しました。勤務時間を16:30までに変更したことで、子どもとの時間をより大切に、そのときしか見ることができない子供の成長を感じることができました。FWP制度は、自分のライフスタイルに合う働き方を選択でき、かつ柔軟に変更可能な点が魅力です。また、制度の利用を通じて、周囲のメンバーが自分の働き方を支えてくれる職場であると実感しました。入社5年目に「育児休業」を1カ月間利用しました。子どもの世話に集中できたことで、父親としても成長することができたとともに、家族の絆が深まったと感じています。また、毎日子どもと一緒に過ごす中で、子どもの小さな変化や成長に気づくこともできました。育休の取得についてチームの主査に相談したところ、快く「ぜひ取ってください!」と声をかけてもらったことが非常に心強かったです。また、事務所のメンバーからも、たくさん背中を押してもらいました。トーマツは育休制度のほかにも様々な制度があり、多くの職員に実際に利用されている点が魅力の一つだと思います。さらに、日々の業務で在宅勤務の選択が可能なため、柔軟に仕事ができる点も魅力です。働きやすい環境WorkLifeManagementLifeStyle1LifeStyle2M.SatoマネジャーK.Shinodaシニアスタッフ「仕事と家庭、どちらも大切にしたい」が叶う職場子どもの成長を見守ることができる日々一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方をトーマツでは、社員・職員全員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。様々な制度が整備されており、様々なライフイベントと仕事を両立して自分に合った働き方を選べます。適用率100%適用率100%