名古屋事務所 Recruiting Guide Book

2025年度トーマツ名古屋事務所の採用パンフレットをWEBサイトで閲覧できます。


>> P.7

会計アドバイザリー新リース基準導入支援IFRS導入アドバイザリー地域支援業務IPO地方創生サステナビリティ支援業務環境社会ガバナンス8成長できる環境Growthトーマツだからこそ、業界の常識を越えた地域貢献をMyCareerMyCareer名古屋事務所に入社。上場企業監査に加え、IPO業務にも従事。マニラ事務所に赴任し日系企業の監査および会計税務サービスサポートに従事。産休・育休。監査業務に加え、サステナビリティ開示に関するアドバイザリー業務に従事。2007年2017年~019年2021年~023年2023年以降名古屋事務所に入社。多種多様な業界の会計監査業務に従事。監査業務と並行して、アドバイザリー業務に関与。決算業務効率化案件や自治体業務など幅広いサービスを提供。サステナビリティ支援に関するアドバイザリー業務に従事。2019年2021年2023年以降シニアマネジャーN.GoshimaシニアスタッフO.Furuta中京アドバイザリーでは、監査で培った経験をベースに、幅広いサービス提供をできる点が強みです。サービス提供を通じてクライアントが抱える問題を解決に導くことで、やりがいを感じられる点はアドバイザリー業務の魅力です。また、トーマツ名古屋では、希望に応じて監査業務とアドバイザリー業務を兼務することができ、スタッフのうちからアドバイザリー業務に関与できるので、自身のキャリアに幅を持たせることができる点も魅力です。監査の知識や経験を生かし、地域企業に寄り添う日々変化する経済環境の下、新たな規制対応や事業構造の変化など、企業は様々な課題やニーズを抱えています。中京アドバイザリーでは、会計アドバイザリー、自治体業務、サステナビリティ支援業務など、監査とは異なる立場でクライアントニーズの発掘からサービスの提供までを幅広く行っています。中京アドバイザリーとはサステナビリティ支援業務とはトーマツのつながりを生かし、地域の課題にいち早く寄り添う中京アドバイザリーVOICE企業のサステナビリティへの取り組みに対する投資家からの注目度は年々高まっており、欧州・米国だけでなく日本においても、その取り組みを世の中に開示する動きが強まっています。私たちトーマツ名古屋では、サステナビリティに関連して企業が抱える悩みやニーズに対して、会計監査やアドバイザリー、IPO支援などを通じてお付き合いをしてきたからこそ持つ目線で、幅広いサポートを行っています。トーマツ名古屋では、サステナビリティに関する国内外の規制について、業界の先駆者としていち早くトレンドを押さえ、迅速で密なコミュニケーションをとることで、中京エリアの様々な企業の課題解決に繋げています。こうしたスピード感を持った対応は、トーマツ名古屋の豊富な人材や人材育成制度、さらには、地域・国の枠を超えたDeloitteのつながりがあるからこそ、実現できるものだと実感しています。サステナビリティ支援業務


<< | < | > | >>