勤務時の服装や持ち物の紹介!-オフィスカジュアルってどんな服装?-
皆さま、こんにちは!
福岡事務所 入社3年目のInoueです。
いよいよ就職活動が始まり、実際に入社した後はどのような服装で日々勤務しているのかや、
通勤時のバッグにはどのような持ち物が入っているのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は往査時および事務所勤務時の服装と持ち物についてご紹介します!
服装紹介
クライアント往査時の服装
まずは往査時(3月)のご紹介です。
往査時はクライアントごとに服装の雰囲気は異なりますが、基本的にスーツを着⽤することが多いです。
クライアントの担当者にお会いする際に適した清潔感のある服装をするように心がけています!
また、寒暖差にも対応できるようシャツにジャケットやカーディガンを着⽤した落ち着いた雰囲気の服装の方もいます。
事務所での服装
事務所勤務の際は、基本的にオフィスカジュアルを意識しています。
往査よりもラフな服装で、ジャケットのインナーをカジュアルにしている人も多いです。
服装が⾝軽なため、⾝も⼼もリラックスした状態となり良いアイディアが⽣まれそうです︕
持ち物紹介
普段の持ち物を紹介します!
基本的な持ち物はPC・社用スマートフォン・充電器・電卓・筆記具・名刺入れです。
その他、メモ帳や付箋といった業務用のものや、財布・日傘・水筒などの日用品をバッグに入れています。作業効率を上げるためにマウスやサブモニター、PCスタンドといったPC周辺機器を持ち歩くメンバーも多くいます。
いかがでしたか?
トーマツでは業務に応じて、働きやすい服装で勤務しているメンバーが多いです。
どのような服装が良いのか、何を持って行ったら良いか、最初は迷う場面もあるかもしれませんが、
焦らず周囲の先輩を参考にしながら、少しずつ揃えていくことがおすすめです!
次回は若手アンケートについてご紹介します!
有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント
トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)