仙台事務所・盛岡連絡事務所

仙台事務所の紹介

皆さま、こんにちは!

仙台事務所スタッフ3年目のYokoyamaです。

写真は仙台事務所のゴルフ部若手メンバーでBBQをした時のものになります。前方真ん中で座って写っているのが私です。

今回は、仙台事務所の魅力について、3つのテーマに分けてお話ししたいと思います。

 

仙台事務所の人員構成

最初に、仙台事務所の人員構成からご紹介させていただきます。(253月時点)

上記計35名に加えて、アドバイザリー業務に従事しているメンバーが5名、事務職が4名で44名の事務所となっています。また、隣接しているデロイト トーマツ税理士法人(以下TAX)のメンバーも含めると総勢56名となります。仙台事務所では、アドバイザリーやTAXが同じオフィスにあるおかげで、監査だけでなくアドバイザリー業務や税務業務について勉強する機会がたくさんあります。私も、昨年の3月に非監査業務を経験しましたが、監査業務とはクライアントの規模や距離感、価値提供が異なり、大変勉強になりました。

 

②事務所の雰囲気について

事務所の雰囲気はとても良いです。人員構成からも伝わるかなと思いますが、監査法人所属メンバーのうち半数以上をシニアスタッフ・スタッフが占めているため、若手メンバーが多くとてもフレッシュな雰囲気の事務所です。先輩たちも優しく、業務を進めるにあたり相談しやすい環境が整っています。入社当初は、先輩に相談や質問をする機会が多くあるかと思いますし、実際に私もそうでした。それでも快く教えてくださる先輩ばかりですので、業務がしやすい、とても良い環境だと思っています。

 

 

③東京事務所と比較した際の仙台事務所の特徴

仙台事務所では、東京と比較すると中小規模のクライアントが多いため、関与クライアント数は平均7~10社ほどとなり、監査チームも3名~7名ほどの規模になります。幅広い業種・業務に関与したい方や非監査業務を多く経験したいという方は仙台事務所が向いているかもしれません。

 

今回は、仙台事務所の紹介をさせていただきました。受験生の皆さまの就職活動の一助になれればうれしいです。ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)