東京事務所

業務紹介~米国監査基準~

はじめまして、J. Murakamiです。
私は入社以来、主に米国上場している日本企業や米国企業の日本法人の米国監査基準に基づく監査業務を担当してきました。

 

今回は米国監査基準について紹介します。

米国会計基準について耳にしたことがあっても、具体的なイメージをお持ちの方は少ないのではないでしょうか。

実は、日本を代表する大企業のいくつかは米国証券市場(NYSEやNASDAQ)に上場しています。
これらの日本企業や米国企業の日本法人の監査業務は米国の監査基準に基づいて実施する必要があります。

 

米国における監査実務は世界の最先端であると言われることがあります。
実際に米国の監査実務で取り入られている監査手法などが、数年後に日本の監査実務に取り入れられるということも少なくありません。

 

私は入社した時点で、米国会計基準や米国監査基準に関連する業務を担当したいという希望がありました。公認会計士試験の受験生時代に漠然とイメージしていたことですが、監査制度が欧米を起源としていることから、米国会計基準や米国監査基準に触れること自体が、最先端の実務や制度を理解・習得することであると考えたからです。

実際に、米国の最先端の監査実務での要求事項のみならず、日本の監査実務での要求事項の理解・比較という観点でも広い視野でこれまで業務に携わることができていて、入社時の自分の考えは間違いではなかったなと感じています。

 

また、海外メンバーファームとのコミュニケーションやデロイトの監査マニュアルの読み込みなどで
英語に触れる機会も多く、私も米国内の事務所への海外派遣経験があります。

このようにデロイトのグローバルネットワークとの繋がりを日常的に体感できることや、海外派遣の
機会に恵まれるということは、トーマツのようなグローバル規模の監査法人だからこそできる経験だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デロイトの海外拠点を訪問した際の写真です。写真右上が私です。

 

 

私のトーマツ“推し”ポイントは・・・

私のトーマツ”推し”ポイントは、人と人との「つながり」を尊重する風土・文化です。
仕事をしていくなかで大変だなと感じた場面もありますが、真摯に取り組めば必ず周りの先輩・上司はその姿を見てくれています。
トーマツは大きな組織ですが、そのような個人のつながりや信頼関係が個を強くし、監査チーム
ひいては組織全体を強くしていると感じます。

 

 

4法人東京事務所 リクルート協定

東京では大手監査法人間で採用活動における協定を締結しております。
接触可能期間をはじめ各種ルールを設けており、大手4法人は当協定を遵守し、活動してまいりますので東京での就職活動をご検討されている方は「こちら」をご一読ください。

 

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)