札幌事務所

私が札幌事務所を選んだ理由

はじめまして、入社2年目のY. Kimuraです。
私は2年前に就職活動を経験したばかりなので、就活生の皆さまの気持ちがよく理解できると思います。

今回は「私が札幌事務所を選んだ理由」についてお話しします。
私は次の3つの理由から札幌事務所に入社することを選びました。

 

1.幅広い経験を積むことができる
2.
事務所の適度な規模感と良好な人間関係
3.
ワークライフバランスがとりやすい環境

 

それぞれについて、実際に入社した後で感じたことも交えながらご紹介します。

 

1.幅広い経験を積むことができる

私は就職活動をする際に、「幅広い業務経験を通じて成長できる環境か」という視点を重視しました。
実際に入社し、現在私は一般企業、金融機関、医療法人、学校法人といった様々な領域のクライアントを担当しています。
また、ある地方公共団体の財務諸表を作成するという非監査業務も経験しました。
このように幅広い経験を積んで成長できる点が札幌事務所の特色です。

2.事務所の適度な規模感と良好な人間関係

私は就職活動の当初から、事務所の人数規模が適度な事務所に入社したいと思っていました。
その理由は、一緒に働く人数が多い環境だと、担当業務が変わるごとに「はじめまして」の人と信頼関係を作り上げる必要があると思ったからです。
札幌事務所の監査・保証業務に従事する人数は20名弱です。
そのため、担当業務が変わっても顔見知りのメンバーと一緒になることも多く、スムーズにコミュニケーションを取りながら仕事に取りかかれます。
わからないことがあったらどんどん先輩や周りのメンバーに確認できるので、とても相談しやすい雰囲気です。 

3.ワークライフバランスがとりやすい環境

繁忙期である4月、5月は遅くまで仕事をすることもありましたが、それ以外の閑散期には定時の17時半には退勤していることがほとんどです。
また、休暇が取りやすいというのも大きな決め手でした。
私は海外旅行が好きなので、休暇の取りやすさはとても重要でした。
入社後は実際に長期休暇を取って、7月にはシンガポールとマレーシア、8月にはイースター島に行きました。

 

イースター島に行った時の写真です。

以上、私が札幌事務所を選んだ理由を紹介しました。皆さまと直接お会いして、色々な話ができるのを楽しみにしています。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)