さいたま事務所

さいたま事務所の地域貢献活動

皆さま、こんにちは。さいたま事務所のM.Takabayashiです。突然ですが皆さまは、「落ち葉清掃」を経験したことはありますか?私は昨年12月トーマツのImpact  Month(*1)の一環で落ち葉清掃に参加しました!家族からも大好評でしたので、今回はその様子をお伝えします。

*1Impact Month:デロイト トーマツ グループでは、10月の1カ月前後をImpact  Monthとし、毎年100以上のボランティアプログラムに社職員が参加しています。河川敷のクリーンアップ、レインボーフェスタ、衣服や本の寄贈など、NPOとの協働からリモートや隙間時間を利用する活動、家族と一緒に参加できるプログラムを開催しています。

さいたま事務所では「さいたま市主催の落ち葉清掃活動」に毎年参加しています。写真は有志のさいたま事務所メンバーや東京事務所から参加してくれたメンバーと、そのご家族と撮った一枚です。

 私は今年が初参加でした。参加の動機は、埼玉在住20年超の夫に、「(さいたまの名所)の落ち葉清掃に参加できるらしいんだけど」と声をかけたところ「やりたい!職場の人にもお会いできるんだ!楽しそう」と大興奮していたからです。早朝のイベントで、朝が苦手の私でしたが、夫のあまりのうれしそうな姿にも押され、申し込みました。(結果的に大正解でした!)

 休日の朝の開催でしたが、清掃活動には多くの近隣住民の方や近隣企業にお勤めの方たちが参加されていました。基本的に、落ち葉はブロワーで道の端に既に寄せていただいており、てんこ盛りの落ち葉の山をビニール袋に詰める作業です。山ごとに自然と34人のチームができ、落ち葉を詰める人、ギューギューする人、もう一度山にする人など役割分担しながら、楽しく作業しました。作業後は山がなくなるので、進捗を肌で感じて清々しかったです。
初対面の方も多かったですが、皆さん優しく、トーマツの社員・職員の人の良さも感じました。また、上司・同僚の職場とは違う家庭での姿を見ることができたことも印象的でした。

清掃後はさいたま事務所所長のSakaiさんから思わぬご褒美があり、参加して本当に良かったと思いました。次回も期待しています!
私はホウキ・チリトリを持参していたので家に帰りましたが、一部のメンバー数名は一緒に朝食を食べに行ったそうです。

さいたまの魅力

今回、落ち葉清掃をした場所は大宮駅東口から徒歩10分圏内のところにある参道です。この辺りは並木道からひょっこり覗くカフェなどの飲食店がたくさんあり、グルメ巡りに最適です。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)