東京事務所

オフィスツアーを疑似体験~in 東京事務所~

はじめまして、Kurodaです。私は東日本第一事業部で、主にIT業界のメーカーと金融業界のクライアントを担当しております。私がトーマツに入ったきっかけは、多種多様な業界の監査に関与できると感じたことと、デロイト トーマツ グループの世界に広がる規模や可能性に惹かれたからです。業界の異なる企業の監査を経験することで、知見が広がり将来の選択肢が広がるものと考えております。

 

今回は東京事務所のオフィスの紹介をします。

 

アクセスについて

 

東京事務所は丸の内二重橋ビルディングと新東京ビルを使用しております。

有限責任監査法人トーマツに勤務される場合、主に丸の内二重橋ビルディングにおいて業務を行い、新東京ビルでは研修などの際に使用しています。そのため、今回は丸の内二重橋ビルディングについて焦点を当てて紹介いたします。

 

まずは、丸の内二重橋ビルディングへのアクセスについてです。JRを利用される方は有楽町駅または東京駅から徒歩で10分ほどで到着します。東京駅からは京葉線の地下ホームの方面に歩いていくと、地上に出ることなく丸の内二重橋ビルまで直結です。地下鉄を利用される場合は、二重橋前駅、日比谷駅または有楽町駅から徒歩で5分ほどで到着します。または、丸の内地区を走行する無料バスの丸の内シャトルの東京會舘バス停で降りるとすぐ目の前にあるのが丸の内二重橋ビルです。

 

執務フロアについて

次に、執務フロアの紹介をしたいと思います。執務フロアはフリーアドレスのため、基本的にはどの場所に座っても大丈夫です!ただし、部署ごとに優先スペースは定められていますので、先輩に聞きたいことが多い場合やチームとの連携が必要な時は部署ごとに割り当てられた優先スペースを使用し、1人で集中したいときは集中できる個別ブースで、と用途に応じて選んで執務されている方が多いです。

また、コーヒーメーカーやウォーターサーバーが備え付けられており、飲み物の種類も、コーヒーから緑茶、オニオンスープまで様々です。

16階カフェ「dei café」について

16階にはカフェ「dei café」があり、業務の合間の息抜きに訪れるスタッフも多いです。

カフェの横にはカウンター席も多く配置されており、景色の良い窓際でリフレッシュできます。コーヒーやスムージーなど飲み物の種類も豊富で、カレーやクッキーなどの軽食を買うこともできます。また、グループ全体の社会貢献の一環として、ドリンク価格に「子ども支援金」50円を上乗せして販売しており、集めたお金は子ども助成の支援先に提供されています。

トレーニングジムについて

隣の「新東京ビル」には研修室の他、トレーニングジムがあり、仕事終わりに筋トレをしたり、ランニングをしたり、運動をして汗を流すことができます。

 

その他

他にも私たちのオフィスを紹介した写真を掲載しておりますので、ご興味のある方はぜひ定期採用サイトをご覧ください。

東京事務所 – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト

リクルートイベントの機会などにはぜひ、このような魅力あふれる東京事務所にお越しください!

皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております。

 

休日の過ごし方

最近switch2を手に入れたので、マリオカートワールドを休日は遊んでいます!

また、犬を飼っているので犬を散歩したりして休日は過ごしています!

(犬を抱っこしているのが私です。)

 

限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)