法人説明会へ向けての準備と心構え
はじめまして、Okamotoです。私は金融事業部で主に大手金融機関のクライアントを担当しています。私がトーマツへの入社を決めた理由はデロイトのネットワークの規模の大きさと、就職活動中に出会った社員・職員の人間性に惹かれたからです。
皆さま論文式試験、本当にお疲れさまでした!まずはここまで努力したご自身をねぎらってください!
・・・と言ったものの、次に待ち受けているのは就職活動です。今回は「法人説明会」について紹介させてください!就職活動は皆さまの将来を左右する大切なことですので、就職活動が終わるまでもう少し頑張りましょう!
※詳細スケジュールなどは2025年度4法人協定(以下、協定)によって決まっており、この記事は東京事務所へ就職される予定の方向けです。
1、説明会申込み
事前にプレエントリーを行いましょう
皆さまの法人選びを納得のいくものとするために、実際に法人説明会に参加し各法人の雰囲気を把握することが重要です。ぜひトーマツの法人説明会にお越しいただき、少しでもトーマツの魅力について知っていただければと思います。
イベントの案内は今後My Page内の「イベント予約」にて行います。トーマツIDをお持ちでない⽅はこちらよりプレエントリーを⾏ってください。連絡の取りやすいアドレスを登録しましょう!
タイトなイベントスケジュール
法人説明会等のイベント期間は協定により9/5~11というタイトな期間に限られています。
ご自身の法人選び・キャリアの選択を悔いなく行うために積極的に参加することをおすすめします!
トーマツの法人説明会では「概要を知っていただくDay1、各事業部説明・対談がメインとなるDay2」という構成でイベントを行いますので、ぜひご参加ください!
お申し込みはお早めに
法人説明会は予約開始と同時に応募することをおすすめします!
確実に希望日程で申し込むために予約開始後すぐにアクセスしましょう!
※予約開始:8/26(火)10:00
2、事前準備
法人説明会を有意義なものとするために準備をしましょう!
法人説明会で得られる情報を最大化するため、法人についての最低限の知識を下調べしておくこと
をおすすめします!トーマツではチーム紹介や若手スタッフへのインタビュー、就活の進め方など、法人の特徴や雰囲気を手軽に把握できる動画コンテンツ等、有用な情報をマイページにて順次配信しておりますので、
ぜひご覧ください!
また、説明会では社会人としての立ち振る舞いが期待されます!
スーツ等の着こなしをはじめとして、円滑にコミュニケーションをとるための手法について確認しておきましょう!
とはいえ、緊張しすぎる必要もないので、自然体の皆さまと率直な意見交換ができることを、トーマツ社員・職員一同心待ちにしております!
【休日の過ごし方】
仕事ではパソコンと向き合う時間が長いので、休日は羽を伸ばすために散歩やドライブでリフレッシュしています。趣味の映画やゲームなどを楽しむこともあります。
有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント
トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)