東京事務所

本記事は全国共通/東京事務所共通の記事となります。

業務紹介~監査アドバイザリー事業部~

皆さま、はじめまして。監査アドバイザリー事業部 マネジャーのA.Kokadoです。

私は地元の有限責任監査法人トーマツ(以下、トーマツ)札幌事務所に入社し、その後東京事務所に異動して監査を中心に経験を積みました。その後、監査アドバイザリー事業部に異動し、現在は監査の経験を生かして、いろいろな会社の内部統制の構築や、数年後に強制適用される改正リース基準導入のためのアドバイザリー業務などを行っています。

 

今日は、私が運営メンバーの一人として参加している監査アドバイザリー事業部のPeople First活動についてご紹介します。

トーマツは人財が全てと言われているプロフェッショナルファームですので、個をとても大切にしています。

お互いがいろいろな個性を理解して尊重し合い、刺激を受け合いながらともに成長することを目指しており、そのためには、「聴く・つながる・対話する」が大切だと考えています。

 

そこで、監査アドバイザリー事業部のPeople First活動の一つとして、部署内のコミュニケーションの場を作り、いろいろな人とのつながりを作る機会にしていけるよう、年間を通して様々なイベントを部署内で企画し、多くのメンバーが参加しています。

例えば、新しくトーマツに加わったメンバーを対象とした懇親会、監査アドバイザリー事業部全体でのボーリング大会、ハロウィンパーティ、クリスマスパーティなどです。

いずれも任意参加としていますが、参加者が100名を超えるイベントもあります。

スタッフからパートナーまで皆さん積極的に参加してくれるので、多くのな人と話が出来てとても楽しいと好評で、運営メンバーの自分たちも毎回楽しみつつ、やりがいも感じています。

監査アドバイザリー事業部のPeople First活動を一緒に運営をしているメンバーなどと写った写真で、前列左側が私です。

 

私のトーマツ“推し”ポイントは・・・

私のトーマツ”推し”ポイントは、お互いが尊重し合う「人」です!

 札幌事務所、東京事務所の監査部門、アドバイザリー部門を経験してきましたが、いずれの部署においても本当に人に恵まれ、自分が目指すキャリアプランを周りの人が尊重してくれて、いろいろなチャンスをもらって成長してきたと実感しています。

ぜひ皆さまにもトーマツで一緒に成長を実感していただければと思います。

 

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)