東京事務所

本記事は全国共通/東京事務所共通の記事となります。

業務紹介~東日本事業部①~

はじめまして、Oguraです。私は主にIT業界とフードサービスの監査クライアントを担当しています。有限責任監査法人トーマツ(以下、トーマツ)に入社した決め手は、楽しそうに仕事をしている先輩方を見て、この中で働きたいと感じたことです。最近の趣味はサウナに行くこと、性格的な強みは「打たれ強さ」です。

今回は東日本事業部について紹介します。東日本事業部はわかりやすく言うと、国内企業をお客様として、監査を中心としたサービスを提供している事業部です。主要クライアントの所属するインダストリーやセクターごとに事業部のなかは1部~4部まで分かれており、私はその中でも東日本第一事業部に所属しています。

私はトーマツに入社以来、ずっと東日本事業部に所属して、国内監査を中心に担当しています。今では監査チームの現場責任者であるインチャージを担当することが多いですが、インチャージを経験してからは監査がより楽しく感じられるようになりました。同じ監査でも、クライアントごとにビジネスも所属する人も違えば、監査で着目すべきポイントも異なるので、それぞれでどう対応していくか、そこが難しさであり、やりがいを感じられるポイントだと思っています。

また、長年働いていて思うことは、何よりトーマツは「人に恵まれているな」ということです。仕事をしていると、いつも良い時ばかりではなく、大変な時もあります。しかしながら、その時にいつもフォローして助けてくれる上司や先輩、期待を越える活躍をしてくれる後輩たち、事業部関係なく、気軽に相談に乗ってくれる同僚。そういった周囲の方たちに支えられながら、大変な時も乗り越えて、今では忙しくも楽しく充実した毎日を過ごしています。そのような環境が整っているトーマツ、そして東日本事業部で皆さまと一緒に働けることを心より楽しみにしています。

写真左から3番目が私です。

私が今楽しく働けているのは、人に恵まれていること、そして、そのことが雰囲気の良さを作り出しているおかげだと思います。ともに励ましあい、成長し、そして和気あいあいと楽しい雰囲気で過ごしたいという方にはトーマツはぜひおすすめです。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)