横浜事務所

同期の存在

皆さま、こんにちは。横浜事務所 入社1年目のM. Takagiです。
私は横浜事務所で製造業のクライアントを中心に監査業務に携わっています。

今回は、同期メンバーについて紹介します

私にとっての同期メンバーは、プライベートでもよく話をし、気が合うため今後も大切にしていきたい存在です。業務においても、同期メンバー全員が参加しているチャットグループを作り、わからないことがあった時にはすぐに相談しあうなど、頼りになる存在でもあります!

横浜事務所の入社2年目同期メンバーにインタビュー形式で話を聞きました!

入社2年目になった感想や1年目頃との違いは?

S:1年目の頃と比べて業務量が増え、業務の難易度も上がり大変に感じる時もあります。
事務所に出社すると同期メンバーがいるため、一緒にランチに行ったり、休憩の合間に雑談をしたりとリフレッシュでき、同期メンバーが心の支えになっています。

W:1年目に比較して業務が大変に感じるときもありますが、同時にやりがいも感じています。
同期メンバーはそれぞれ違う監査チームで頑張っているので、同期の体験談などを聞き、私も日々頑張っています。

業務についてどのような話をしますか?

U:私は学生非常勤として、週に2~3日勤務しています。
業務内容についてわからない部分があるときは、自分より経験豊富な同期メンバーによく相談しています。失敗談などを踏まえた注意事項やコツを教えてもらえるので大変助かります。

O:対応方法がわからない場合など、他の監査チームではどうしているかをよく確認しています。
他にも、監査手続や監査ツールの使い方で迷った際にもよく相談しています。

同期メンバーはどのような存在ですか?

G:切磋琢磨できる存在です。良き相談相手である一方で、負けたくないとも思えるメンバーです。
これからも一緒に成長していきたいです。

S:頼りになる存在です。お互いが様々な業種や規模のクライアントを担当しているので、会話をする中で、新しい視点を見つけることもでき、自分の成長につながっていると実感しています。

 

写真左から2番目が私です。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)