横浜事務所

本記事は全国共通/横浜事務所共通の記事となります。

横浜事務所の人材育成

はじめまして、K. Hirukawaです。

私は、上場企業(製造業)の監査主査や、M&Aや再生支援業務などのアドバイザリー業務を主に担当しています。
その他にも、IPO業務や学校法人などの非営利企業の監査業務経験もあります。

横浜事務所に入社した決め手は、神奈川県出身であることに加え、神奈川県内の会社を中心に監査ができることです。そして何より、活気あふれる事務所のメンバーに魅力を感じたため、入社を決めました。

今回は横浜事務所の人財育成について紹介します

新人研修(法人全体および横浜事務所独自の施策)
東日本エリアの事務所に入社すると、最初の1か月程度、東京で同期入社のメンバーとともに新人研修を受講します。、新人研修期間終了後、各事務所への配属となります。
横浜事務所では全体での新人研修を受講し事務所へ配属後に、追加で独自の新人研修も実施しています。研修の内容としては、監査ツールの使い方、業務を行う際の疑問点・不安点の解消などです。

勉強会(横浜事務所独自の施策)
勉強会は、監査品質の向上、メンバー間のコミュニケーション不足解消を目的として、任意参加で月1回程度実施しています。
勉強会は横浜事務所のオフィス内で実施していますが、ハイブリッド形式で開催しているため、オンラインでの参加も可能です。また、勉強会の後は、会場内で懇親会も行われ、メンバー間の親睦を深めています。

より詳しい話を聞いてみたいという方は、ぜひ横浜事務所のイベントにご参加ください!
合格発表前で不安になることもある時期かと思いますが、皆さまが後悔のない就職活動ができること、晴れて合格し一緒に働けることを願っています!

勉強会の様子です。

 

有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント

 

 

 

 

トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)