論文式試験お疲れ様でした!!
はじめまして、入社1年目のI.Aokiです。私は京都事務所で金融業や製造業のクライアントの監査・保証業務を担当しています。
(真ん中が私です。)
皆さま、
論文式試験、本当にお疲れ様でした。
皆さまは、ここに至るまで計り知れないほどの努力をされてきたことかと思います。
不安や緊張で眠れない夜を過ごした方もいるかもしれません。
まずは心身ともにゆっくりと休み、友人との旅行や家族との食事、趣味に没頭するなど、受験勉強中にやりたかったことを存分に楽しんでください!
早速ですが、論文式試験が終わると、各監査法人のリクルートイベントが本格的に始まります。
皆さまには、今回の就職活動を有意義なものにしていただきたいと考えております。そこで私から1番お伝えしたいことは 、積極的に情報収集を行うことです!
例えば有限責任監査法人トーマツ(以下トーマツ)関西エリアでは、イベント開催はもちろん、パンフレットやブログなど様々な媒体で情報を発信しております。
それらを活用することで、各監査法人の特徴や様々な情報を収集・比較し、自身のキャリアを考えることができます。
私自身、何かの分野の専門家になりたいという漠然とした理想はありましたが、具体的にどのような専門分野があるのか深堀できていませんでした。
しかしブログやパンフレットを読むことで、監査法人で身につけることができる専門分野の選択肢の多さに驚愕しました。
その後イベントで、専門性を持つ社員・職員の方々と直接話すことで、その専門分野の魅力や将来性、身についていくスキルについて丁寧に教えてもらえました。
結果的に、私自身は就職活動期間中にどの分野の専門家を目指していくのかを決めきることはできませんでしたが、まずは金融分野を中心に様々な業種・業務を経験していく中で、自身の専門性を見つけていこうと考えるようになりました。
そして、将来的に自身の専門性を見つけたときに、トーマツは異動や兼務も含めた様々な選択肢を後押ししてくれる環境であると感じたため、様々な経験を積みながらじっくり専門性を磨いていくことができると思い、トーマツへの入社を決めました。
結びになりますが、ぜひ積極的に情報を収集し、自身のキャリアをとことん考えてみてください!
皆さまの就職活動が有意義なものになることを応援しています!
トーマツでは今年も皆さまの選択を後押しする様々なイベントを開催する予定です。
詳細は第1回のブログで紹介しているので、ぜひご覧ください!
イベントで皆さまとお会いできることを楽しみにしています!
【トーマツ関西 リクルートチームからのお願い】
イベント・選考会への申し込みには、「プレエントリー」が必要です。
すでにお申込み可能ですので、皆さんのお申し込みをお待ちしております。→リンクはこちら!
トーマツ関西のリクルート活動をよりよくするために、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
下記のメールアドレスにご連絡をお願いいたします!
✉ kansai-recruit_blog@tohmatsu.co.jp
【過去のブログ一覧】
第1回 トーマツイベントに参加しよう! – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント
トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)