Diversity, Equity & Inclusionの推進
Inclusiveなカルチャーの実現
メンバーが持つそれぞれの「ちがい」を「価値」として捉え、その「価値」をさらに高めるために、多様性を受け入れ、尊重するカルチャーを実現していきます。
- 入社時・昇格時など、各マイルストーンでのDEI関連研修の実施
- 全メンバー必須の定期的なDEI関連ワークショップの実施
- DEIの取り組みや、社内のInclusiveリーダーを紹介するニュースレターの配信
- お子さんがトーマツで働く家族の仕事を楽しく知るFamilyイベントの開催
- 様々なメンバーがスピーカーとなる「ライフキャリア」ライブストリーミングの配信
ライフキャリア:企業で働く際の教義的なキャリアだけでなく、家庭や地域との関わり、趣味などの 日々の生活や社会的活動における多様な役割を含めたその人の「生き方」全体を表します - ライフイベントとの両立や多様なキャリアについて語るランチタイムネットワーキングの実施
- 多様な管理職メンバー一人ひとりのキャリアを掲載したストーリーブックの展開
- キャリアや働き方の悩みなどが相談できるDEI専門窓口の設置
Panel Promise
デロイト トーマツ グループが主催・協賛・登壇するイベント・フォーラムなどにおいて登壇者のジェンダー比率の目標値を設定しています。



女性リーダーや多様性メンバーのプレゼンスを向上させる、ということだけが目的ではありません。ジェンダー問わず多様性のあるメンバーでディスカッションをすることで、多様な意見から、イノベーティブで質の高い対話や議論につなげ、新たな価値やこれまでにない視点を生み出すことを目的としています。
また、この取り組みを社外にも展開することで社会変革にもつなげていきます。
多様なメンバーのInclusion
LGBT+
誰もが「自分である」ことに誇りを持ち、「自分らしく」働き、活躍できる環境を実現していきます。
- LGBT+フレンドリーな環境整備
- 全社必須研修の実施やガイドラインの制定
- ポリシー・インフラの整備
同性パートナーも配偶者として、各種制度対象に包含
二重橋オフィスでの 「誰でもトイレ」の設置 - 専門の相談対応チームの設置
- ネットワーキング&コミュニケーション
- Ally※ネットワークのコミュニティ組成
- 勉強会・イベントの開催
- ソーシャルインパクトの創出
- オリジナルAllyグッズの社内販売と売上の寄付
- 学校や他企業向けのセミナー・イベントの実施
- 各種提言・賛同表明
- 東京レインボープライドへの参加
International Member
文化やバックグラウンドの「違い」を取り入れ、組織の強みにできることを目指しています。
- International Memberが活躍するためのインフラ整備
- 新規来日メンバー向けオリエンテーションの実施
- エクスペリエンスサポート(日本で働く上で必要となる情報に関するガイドの提供)
- オフィス内祈祷室の設置
- Cultural inclusionの強化
- グローバルなビジネス、multi culturalなチームで働くうえで必要となるCultural inclusionワークショップの実施
- 日本の慣習・マナー・企業文化に関するワークショップの実施
- 宗教の多様性に関するセッションの実施
- コミュニティ&リーダーシップ
- 定期的なネットワーキングイベントの開催
- International Member間のネットワークの形成、コミュニケーション
障がいのあるメンバー
障がいの有無に関わらずプロフェッショナルとして活躍できる環境の構築・整備を推進しています。

- 日常業務・現場における合理的配慮
障がい者手帳を所持するメンバーについては、本人からの申し出と協議・合意のうえ、以下のような配慮を実施しています。
- 採用面接時の支援者の同席の許可
- 職場体験実習の実施
- マニュアルなどの整備
- 社内専門家や相談窓口の設置など
- 多様な業務
ビジネスの特性に応じた多様なフィールドがあります。パソコンのセットアップや翻訳、メール業務、ノベルティグッズの制作など、メンバーはそれぞれの個性を生かして活躍しています。 - 有資格者・有識者によるサポート
- メンバーが存分にパフォーマンスを発揮できるよう、ジョブコーチや公認心理師、臨床心理士、産業カウンセラーなどがサポートしています。
女性活躍推進
ジェンダーにかかわらず、すべてのメンバーがサステナブルに活躍・推進できる仕組みを構築しています。
- 女性メンバーの積極的な海外派遣や外部研修派遣
- 派遣目標人数を設定し女性の海外・外部研修派遣を推進しています。
- 女性スタッフ層対象のキャリアデザインワークショップの実施
- 女性メンバーが自身のキャリアのために「したいこと」「できること」「すべきこと」を言語化し、キャリアを明確化するワークショップです。
- 女性スタッフ層・管理職層対象のグループコーチングの実施
- 女性複数名のグループで実施するコーチングを通して自己理解を深め、自立的なキャリア構築を実現していきます。
- 女性複数名のグループで実施するコーチングを通して自己理解を深め、自立的なキャリア構築を実現していきます。