Tohmatsu Big Family~チューター制度~
皆さま、こんにちは!神戸事務所シニアスタッフのA.Honda(写真右)です。
今回は有限責任監査法人トーマツ関西エリア(以下、トーマツ関西)が誇る人財育成制度の1つである「チューター制度」の魅力について紹介させていただきます!
チューター制度について
チューター制度とは、経験豊富なシニアスタッフ(チューター)が約1年半にわたり新人スタッフ(チューティー)の相談相手となりながら現場教育を実施する、トーマツ関西独自の制度です。
チューター制度の魅力
私が思うチューター制度の魅力は、「3つ」あります。
まず1つ目は、「すぐそばに相談できる先輩がいる安心感」です。
入社してすぐの頃は、何が分からないかも分からない状態でしたが、そんな時にチューターの先輩が「困っていることはない?」と声をかけてくれました。
困ったときにすぐ質問ができる環境のため、とても安心できました。ひとりじゃないと実感でき、本当に心強い存在です。
2つ目は、「仕事以外のことも話せる、人としてのつながり」です。
ランチで趣味の話をしたり、週末の過ごし方を聞いたりする中で、自然と距離が縮まりました。
関係性が深くなることで業務上の相談もどんなに些細なことでも「聞きづらいな」と思うことがなくなり、やり取りもよりスムーズになりました。先輩というより、“職場の身近な味方”のような存在であり、チューター制度はまさにBig Familyだと感じました。
3つ目は、「つながりが次の世代へと受け継がれていくこと」です。
今は私自身が、新人のチューターを担当しています。かつて先輩がしてくれたように、今度は私が誰かのスタートを支えたい。そんな気持ちで、日々チューティーと向き合っています。
「制度」ではあるけれど、その根っこにあるのはBig Familyのような“人と人とのあたたかい関係性”。
それこそが、トーマツ関西のチューター制度の一番の魅力だと感じています。
【トーマツ関西 リクルートチームからのお願い】
イベント・選考会への申し込みには、「プレエントリー」が必要です。
すでにお申込み可能ですので、皆さんのお申し込みをお待ちしております。→リンクはこちら!
トーマツ関西のリクルート活動をよりよくするために、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
下記のメールアドレスにご連絡をお願い致します!
✉ kansai-recruit_blog@tohmatsu.co.jp
【過去のブログ一覧】
第1回 トーマツイベントに参加しよう! – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第2回 論文式試験お疲れ様でした!! – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第3回 お悩み解決~みんなが通った就職活動の道~ – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第4回 せとうちで働かない?ほんまにおもっしょいけん! – 有限責任監査法人トーマツ 採用
有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント
トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)