トーマツ職員の1日を覗き見~業務編~
はじめまして、神戸事務所スタッフのM.Uemuraです。入社以来、主に卸売業や小売業のクライアントの監査業務に従事しています。
今回は、事務所出社日の入社1年目の1日を紹介します!
(神戸事務所入社1年目の同期です。一番右側が私です。)
・9:30 出社・午前の業務
席はフリーアドレスのため、朝出社してからその日執務場所を決めます。私は、困ったときにすぐに質問することができるようチームの先輩の近くに座ることが多いです。入社1年目では現金預金、有価証券、固定資産などの勘定科目を担当することが多いです。先輩たちのサポートを受けながら、監査調書を作成します。
・12:00 ランチ
ランチはチームや同期、近くに座っている先輩など、その日によってご一緒する方は違います。神戸事務所は他事務所と比較して程よい規模感であるため、様々な方と業務内外問わず仲が良いことが特徴です。そのため、いろいろな方とランチに行けることも推しポイントです!
・13:00 午後の業務
午前に引き続き、チームの先輩に質問をしながら作業を行います。具体的な監査手続としては、確認や証憑突合を行うことが多いです。受験生時代に学んだ内容が実務においてしっかり生かせると、勉強した甲斐があったなと感じます。
(チームの先輩に質問をしながら業務を進めている様子です)
・17:30 退社
今日も1日お疲れさまでした。
以上が、神戸事務所での入社1年目の1日のご紹介でした。
最後に神戸事務所推しポイントの振り返りです!
●メンバー同士の距離の近さ
先述のとおり、神戸事務所の所属メンバーは80名ほどのちょうど良い規模感のため、事務所メンバーとは顔なじみになりやすく、先輩に相談しやすい環境です。
また、毎月1回事務所内でランチ懇親会が行われたり、繁忙期後に打ち上げが開催されるなど、業務外でも事務所メンバーと親睦を深める機会が多いです。メンバー間の関係性が深いことでより先輩に質問しやすく、業務を円滑に進めることができていると感じています。
●多くの監査チームに参加できる
メインチーム以外にも多くの監査チームに関わることができるのも特徴です。希望をすれば入社初年度から様々な業界の監査に関与することもできるため、自分の可能性を狭めることなく様々なことにチャレンジすることができるのも神戸事務所の良さだと想います。
(神戸事務所の懇親会の様子です)
【神戸事務所 イベントのお知らせ】
今回ご紹介した神戸事務所では、9月22日(月)に「This is KOBE Office!!」を開催予定です!
本イベントでのクイズ大会や社員・職員とのフリートークを通じて、神戸事務所の魅力をとことん感じてみてください!皆さまのご参加を心よりお待ちしております。→神戸事務所イベント申し込みはこちらから!『Welcome to Tohmatsu KOBE!』開催のご案内 – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
【トーマツ関西 リクルートチームからのお願い】
イベント・選考会への申し込みには、「プレエントリー」が必要です。
すでにお申込み可能ですので、皆さまのお申し込みをお待ちしております。→リンクはこちら!
トーマツ関西のリクルート活動をよりよくするために、皆さんからのご意見・ご要望をお待ちしております。
下記のメールアドレスにご連絡をお願い致します!
✉ kansai-recruit_blog@tohmatsu.co.jp
【過去のブログ一覧】
第1回 トーマツイベントに参加しよう! – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第2回 論文式試験お疲れ様でした!! – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第3回 お悩み解決~みんなが通った就職活動の道~ – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
第4回 せとうちで働かない?ほんまにおもっしょいけん! – 有限責任監査法人トーマツ 採用
第5回 Tohmatsu Big Family~チューター制度~ – 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト
有限責任監査法人トーマツ定期採用公式アカウント
トーマツの定期採用に関するイベントやブログ等の更新情報をお知らせしていますので、
ぜひフォローしてください!(アイコンをクリック)