東京事務所
2025.09.02
業務紹介~商社・米国~
皆さまはじめまして、R. Kurosawaです。 私は入社以来、商社や米国監査基準の監査に関与してきました。2023年からはイギリスのロンドンに赴任し、引き続き商社や日本企業の監査に携わっています。海外旅行が趣味なので、ロンドンという最高の立地を生かし、休暇の度にヨーロッパ中を旅行しています。 &n…
2025.08.25
法人説明会へ向けての準備と心構え
はじめまして、Okamotoです。私は金融事業部で主に大手金融機関のクライアントを担当しています。私がトーマツへの入社を決めた理由はデロイトのネットワークの規模の大きさと、就職活動中に出会った社員・職員の人間性に惹かれたからです。 皆さま論文式試験、本当にお疲れさまでした!まずはここまで努力したご自…
2025.08.21
全国リクルートリーダー×スタッフ対談~ここでしか聞けない就活のホンネ~
皆さま、こんにちは。入社1年目のS.Onoです。今回は全国リクルートリーダーの田嶋さんとリクルーターのHayashidaniさんに監査法人の就職活動について4つのテーマでお話を伺いました。 対談の様子 左からS. Ono、田嶋、Hayashidani <プロフィール> ・田嶋 大士:金融事業部 パー…
2025.08.07
新入職員同期会~トーマツに入社してどうだった?~
皆さま、こんにちは!入社1年目のK.Komatsuzakiです。 今回は繁忙期を乗り越えたスタッフ1年目のメンバーと様々なトピックを対談形式でお話ししました。 (写真の右から、K.Komatsuzaki、K.Shintani、R.Imaizumi、M.Tomita、A.Matsue) トーマツを選ん…
2025.07.30
オフィスツアーを疑似体験~in 東京事務所~
はじめまして、Kurodaです。私は東日本第一事業部で、主にIT業界のメーカーと金融業界のクライアントを担当しております。私がトーマツに入ったきっかけは、多種多様な業界の監査に関与できると感じたことと、デロイト トーマツ グループの世界に広がる規模や可能性に惹かれたからです。業界の異なる企業の監査を…
2025.07.25
就活の進め方
東京事務所入社2年目のSasakiです。今回のテーマは「就職活動の進め方」です。 私がどのようにして就職活動を行ったか、皆さまの参考になればうれしいです。 就職活動のスタート時期 いつ頃から就職活動を始めればよいか分からない方々も多くいらっしゃるのではと思いますが、私は論文式試験終了後で問題ない…
2025.07.23
5月→8月試験合格に向けた勉強方法について
皆さまはじめまして、Omotoです。私は東日本第三事業部でミドルクライアントの監査業務に従事しています。 今回のブログのテーマは、「論文式試験合格に向けた勉強法について」です。私は2024年5月の短答式試験に合格し、8月の論文式試験に合格しました。私と同じように5月に短答式試験、8月に論文式試験合格…
2025.05.01
ブログ開設のお知らせ
皆さま、はじめまして。東京事務所 入社2年目のU.Kitade(写真一番右)です。 私は不動産、小売業、製薬、ITといった様々な業種のクライアントの監査業務を担当しています。 入社してから同期メンバー4人でチームを組んで、トライアスロンへの挑戦を始めました。つい先日、メンバーの一人がチームユニフォー…