2025.08.27

全国共通 大阪・京都・神戸事務所

お悩み解決~みんなが通った就職活動の道~

皆さま、こんにちは! スタッフ1年目R.Itoiです。 私は大阪事務所で主に製造業のクライアントを担当しております。 (写真右から2番目が私です。) 第3回は、私の就職活動体験談をご紹介します。 監査法人の就職活動は各法人の良さを比較することが難しく、悩まれる方も多いと思います。 私が就職活動をする…

2025.08.25

全国共通 福岡事務所

転籍経験者に聞く!東京事務所と福岡事務所の違いとは!?

皆さまこんにちは。Sakaguchiと申します。福岡事務所から東京事務所への異動経験者として、両事務所の違いをご紹介します。 異動のきっかけ 佐賀出身の私が福岡事務所に入社し、スタッフとして業務に従事していたある日、人事担当のパートナーから「東京事務所で経験を積んでみてはどうか?」と声をかけてもらい…

2025.08.25

全国共通 大阪・京都・神戸事務所

論文式試験お疲れ様でした!!

はじめまして、入社1年目のI.Aokiです。私は京都事務所で金融業や製造業のクライアントの監査・保証業務を担当しています。 (真ん中が私です。) 皆さま、 論文式試験、本当にお疲れ様でした。 皆さまは、ここに至るまで計り知れないほどの努力をされてきたことかと思います。 不安や緊張で眠れない夜を過ごし…

2025.08.21

全国共通 東京事務所

全国リクルートリーダー×スタッフ対談~ここでしか聞けない就活のホンネ~

皆さま、こんにちは。入社1年目のS.Onoです。今回は全国リクルートリーダーの田嶋さんとリクルーターのHayashidaniさんに監査法人の就職活動について4つのテーマでお話を伺いました。 対談の様子 左からS. Ono、田嶋、Hayashidani <プロフィール> ・田嶋 大士:金融事業部 パー…

2025.08.04

全国共通 福岡事務所

こんな経験もできる!アシュアランス業務(非監査業務)とは!?

はじめまして、福岡事務所のTokimatsuです。 2021年に福岡事務所に入社後、主にエネルギー企業やグローバルに展開する企業、IFRS適用/適用準備会社の法定監査を担当しています。また、監査・保証業務と並行して、IFRS導入支援業務、英文財務諸表業務、原価計算に関する助言業務などにも関与していま…

2025.07.23

全国共通 東京事務所

5月→8月試験合格に向けた勉強方法について

皆さまはじめまして、Omotoです。私は東日本第三事業部でミドルクライアントの監査業務に従事しています。 今回のブログのテーマは、「論文式試験合格に向けた勉強法について」です。私は2024年5月の短答式試験に合格し、8月の論文式試験に合格しました。私と同じように5月に短答式試験、8月に論文式試験合格…

2025.07.14

全国共通 北陸事務所・金沢連絡事務所

論文式試験受験生への応援メッセージ

皆さま、はじめまして。北陸事務所マネジャーのOkumotoです。   論文式試験まで残り1ヶ月あまりとなりました。まずはこれまで長い期間にわたっての勉強本当に おつかれさまです。 最終関門である論文式試験を迎えるにあたり、皆さまの置かれている状況は様々かと思いますが、 非常に範囲が広く難度…

2025.07.01

全国共通 広島事務所

広島事務所でのワークライフバランス

こんにちは。入社2年目のJinnoです。 就活生の皆さまにとって就職先を都市部の事務所にするか地区事務所にするかという点は、大きく迷われるポイントかなと思います。 このブログでは、広島事務所でのワークライフバランスについて私が感じたおすすめポイントをご紹介します!   ワーク(仕事編) ①…